Quantcast
Channel: ランバージャック!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

トイフェルベルガーの「Sirius ringLOOP」についての小ネタ

$
0
0

トイフェルベルガーTeufelberger が発売しているシリウスシリーズのひとつに、「シリウス リングループ」ってのがあります。

「リングにプルージックコードの両アイをくっつけました」的な製品でして、マルチな使い方ができます。むしろマルチすぎて使いどころがいまいち浮かびにくいほどです。私はこれを自作リングセーバーの長さ調整用として使っています。

で、注意してほしいのは、これには全長35cmと43cmの2種類があって、DMMのリングを使っているんですが、両者ではリング径が異なります!

35cm……26mmリング(小リング用)
43cm……34mmリング(大リング用)

もしリングセーバーの長さ調整用として使うなら、35cmを買って小リング側をアジャスタブルにしたほうがちょっとだけ有利です。そのほうが多少は回収しやすいはず。

43cmのほうはSRTボトムアンカー(トランクアンカー)の長さ調節に使っています。また、マルチアンカーの中間支点に使うならこっちでしょうね。

要は、小リングとして使いたかったら35cm、大リングとして使いたかったら43cm、という使い分けになりますです。ご購入を検討されている方は参考にしてください。

【おまけ】
リングセーバーの長さ調節に使うなら、35cmのほうがロープにぴったり巻きつけることができます。下の写真は16ストランドロープに3回巻きプルージックした状態。左が43cm、右が35cm。

P1070089_s

43cmのリングを拡大撮影。
P1070090_s

次は35cm。
P1070091_s


Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

Trending Articles