Quantcast
Channel: ランバージャック!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

Hitch Hikerの紹介動画

$
0
0

RopeTek が生み出した、革新的なツリーSRTギアの「Hitch Hiker」を御存じでしょうか。ちょっと前の記事でも触れたので、なんとなく覚えのある方もいるかな?

アウトドアショップKさんのところでこのギアの紹介動画があげられています。

新しいギアなのでまだまだ情報が少ない中、こういう動画は嬉しいです。いやほんとかなり嬉しい。今回の動画は紹介だけなので、実際のクライミングシーンを見てみたいっすね。

人それぞれ相性はあるでしょうけど、ロープレンチの牙城を崩すポテンシャルはあるんじゃないでしょうか?両者は、ヒッチの上で荷重分散するか、それとも下でやるかという大きな違いがありますが、個人的にはヒッチハイカータイプのほうが好印象です。

ただヒッチハイカーはまだまだ改良の余地があると思います。ロープレンチがZK-1からZK-2へと大きく進化したように。だからあと一年くらいは様子見しようかな。ZK-2買ったばかりだし。

クライミングロープとの相性がすごくありそう。大きな夢を抱いて買うと、泣きを見る可能性があるような気がします。その点だけでも、まだ木登りを始めたばっかの人が買うギアじゃないと思います。大丈夫、DdRTだけで充分な仕事できまっせ。

まーなんだかんだ言っていますが、おもろい道具なのは間違いないです!ワクワクしちゃいますよね。詳しい仕様はアウトドアショップKさんのところで確認してください(こちら)。日本語バンザイ。

それにしてもポールさんはおとこまえやなー。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

Trending Articles